今回は、2020年7月15日に開業したラグジュアリーホテルで、世界的なホテルグループであるマリオット・インターナショナルが運営している、『ザ・リッツ・カールトン日光』に宿泊してきました。
贅沢な施設と至高のサービスを提供するこのホテルで、特に印象的だったのが、最高級の朝食体験でした。今回は、その朝食の魅力についてご紹介したいと思います。
- インルームで食べる朝食は、ゆっくりと食べれて最高でした。
- 朝食は7,800円と高めの価格設定ですが、こだわり抜かれた食材と贅沢な味わいを楽しめる価値のある内容でした。
お部屋・プラチナ特典については、こちらの記事をご覧ください!!
\旅行を快適に!観光スポット予約方法/
観光スポット予約は
クルック(KLOOK)を活用しよう!
世界中の観光地のチケット、ツアー、ホテルなどをお得な価格で予約でき、旅行中の時間を有効に活用できる便利なオンラインサービスです!
例えば、以下のようなメリットがあります👇
✔ 現地の人気スポットを割引価格で予約可能
✔ スマホでチケット管理&スムーズに入場
✔ 交通機関チケットや空港送迎も手配可能
最近では、入場制限のある観光地や事前予約が必要なアクティビティも増えているため、
旅行前にクルックで予約しておくことをおすすめします!
👇クルックで探してみよう👇
Klook.com今回、ザ・リッツカールトン・日光には、リマリオットボンヴォイアメックスカードで貯めたポイントで宿泊をすることができました。1年で150万円カード決済するだけで、マリオット系列の高級ホテルに無料で宿泊することができるとってもお得なカードです!
マリオットボンヴォイアメックスカードについて詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しているので併せてご覧ください。また、マリオットボンヴォイアメックスカードの発行は紹介制度での発行が1番お得なので、紹介制度を利用したい方は、ぜひ公式ライン登録をしてください!(紹介URL取得後、ブロックでも全然OKです!笑)
\ 紹介経由が1番お得に発行できる /

マリオット系列のホテルに宿泊する際は、マリオットボンヴォイアメックスカードを持っていると
様々な嬉しい特典が受けられます!!
- 予約していたお部屋からスイートルームを含むアップグレードを受けられたり…
- レイトチェックアウトでお部屋滞在時間を長くできたり…
- 無料でご飯やお酒を食べれたり…
2025年1月現在、マリオットボンヴォイアメックスカードを発行する場合、紹介プログラム経由で入会すると最大45,000ポイントを獲得することができます!
45,000ポイントがあれば…
マリオット系列のラグジュアリーホテルに無料で宿泊することができちゃうんです⭐️
⬇︎紹介制度の詳しい内容はこちらの記事をご覧ください⬇︎
⬇︎マリオットボンヴォイアメックスカードについてはちらの記事をご覧ください⬇︎
紹介制度をご希望の方は、yutablog公式ラインから紹介URLを獲得できます!!

- 紹介制度経由 :45,000ポイント
- 公式サイト経由:39,000ポイント
この紹介制度を利用して、お得に旅行をしましょう!!!
リッツカールトン日光 朝食の概要と特徴

栃木県日光市、中禅寺湖畔の静かな自然に抱かれたラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」は、日本で唯一、温泉を併設したリッツブランドの施設です。その滞在体験を象徴するひとつが、地元・栃木県産の厳選素材をふんだんに用いた朝食です。
朝食は宿泊者限定の贅沢なひととき。和洋それぞれの朝食スタイルが提供され、レストランでもお部屋でも選択可能。味わいの奥深さ、見た目の美しさ、そしてサービスの洗練さ――すべてが「極上の一日のはじまり」を叶えてくれます。
素材には、日光湯波、誉醤油、栃木県産コシヒカリ、平飼い卵、竹の子、ヤシオマスなど、土地の恵みが丁寧に活かされています。食材だけでなく、それらを調理する職人の技もまた朝食体験の要となっています。
朝食基本情報
- 提供時間:7:00〜11:00(レストラン)
- 提供場所:The Japanese Restaurant または インルームダイニング
- 予約方法:宿泊予約時に朝食オプションを追加するか、チェックイン時に依頼(インルームダイニングは前日までの予約推奨)
- スタイル:和朝食または洋朝食、どちらも栃木県産素材を中心とした構成
- 価格帯:1名あたり7,500円前後(税込・サービス料込)
レストランとインルーム、どちらを選ぶか?
リッツカールトン日光の朝食は、ホテル内のダイニング 「日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光」 で提供されるほか、インルームダイニング(ルームサービス) を利用することもできます。
レストランとインルーム、2つの朝食スタイル
レストランでは、メインディッシュを和食または洋食から選びつつ、ジュースやシリアル、ヨーグルト、パン、サラダなどはビュッフェ形式で自由に楽しめます。朝7時のオープンと同時に訪れれば、人気のテラス席を確保するチャンスも。景色と共に味わう朝食は格別です。
インルームダイニング|プライベート空間で食べる極上の朝食
方、客室でいただく朝食は完全プライベート。中禅寺湖を眺めながら、誰にも邪魔されず、ゆっくりと自分のペースで味わう時間は、まさに至福。料理は専用のトレイで美しく配膳され、レストランと変わらぬ品質とボリュームを誇ります。私はプライベートな空間で、ゆっくりと食べたかったためインルームダイニングを選択しました。

「インルームダイニング朝食」の魅力
妻と私で、それぞれ和朝食と洋朝食を一種類ずつ注文しました。静けさに包まれた朝、窓越しに広がると中禅寺湖の絶景を眺めながらいただく朝食は、五感すべてが癒やされるひとときです。

和朝食は、目にも鮮やかな季節の御造り、香り高い西京焼き、しっとり柔らかなローストビーフ、茶碗蒸しやお浸しなど、まるで懐石料理のような内容。ご飯は日光市産の滋養米コシヒカリ、お味噌汁と香の物も絶妙のバランスで、朝から贅沢すぎるほどのラインナップです。
一方、洋朝食も華やかで、ふんわりとしたオムレツやサステナブルな魚料理、パン、フルーツなど充実した構成。ボリュームもたっぷりで、朝から大満足でした。
時間を気にせず、会話を楽しみながらゆっくりと味わえるのは、インルームならではの魅力。誰にも邪魔されない朝の静けさと、美味が響き合う豊かな体験でした。
和食について
和食のメニューは下記の通りです。

- 栃木県産グリーンサラダ ジンジャードレッシング
- 栃木県産平飼い有精卵の茶碗蒸し
- 栃木県産竹の子桜海老宮柚子うすい豆餡掛け
- 栃木県産牛ローストビーフ 季節野菜
- 銀鱈西京味噌焼き
- 春キャベツ 栃ノ木まいたけ笹葱トマト南蛮漬け
- 季節の御造り
- ザ・リッツ・カールトン日光オリジナル誉醤油
- 旬の青菜お浸し鰹栃木県産生姜
- 日光湯波いくら 美味出汁ジュレ
- 日光市産 滋養米コシヒカリ
- 温度卵納豆
- 赤出汁香の物
- 季節のフルーツ
和朝食には「一汁三菜」の枠を超えた、まさに懐石料理のような構成美があります。中でも印象的だったのは、栃木県産平飼い卵を使用した茶碗蒸し。とろりと優しい餡がかかっており、口の中でふわりと広がる出汁の旨味と卵のコクが絶妙でした。
銀鱈の西京味噌焼きは、しっかりと味が染み込みながらも素材の旨味を壊さない絶妙な焼き加減で、白米が止まらなくなる味わい。日光湯波にいくらを添えたジュレがけも、地域性を感じる逸品で、目にも美しく、食べても満足度が高い一皿です。
旬の青菜のお浸しや、滋養米のつやと香りも見逃せません。まるでコース料理のように一品一品が完成されており、「朝からここまで丁寧に作られた和食を味わえるのか」と感動を覚える内容でした。
和食は写真のような構成になります。真ん中の蓋には、茶碗蒸しが入っていました。これに温度卵納豆と納豆が別皿で用意されています。
洋食について
洋食のメニューは下記の通りです。

- 栃木県産グリーンサラダジンジャードレッシング
- 栃木県産牛ローストビーフ
- サステナブルアトランティックサーモン オレンジソース
- サステナブルマグロのマリネラビゴットソース
- ファラフェル玉ねぎとシェリービネガーソース
- いっこく野州鶏胸肉と菜の花 スパイシークリームソース
- 栃木県産チーズともち麦の焼きリゾット
- 季節の野菜と栃木県産ベーコンとソーセージパンプキンフムス
- 本日のブレッド3種栃木県産苺ジャム 栃木県産バター
- 季節のフルーツ
洋食メニューも、ただのホテル朝食とは一線を画します。まずサステナブルアトランティックサーモンのオレンジソースは、ふんわりした焼き上がりに、柑橘の爽やかさと魚の旨味が見事に調和。マグロのマリネやファラフェルなど、異なる文化を感じさせる副菜も洗練されており、シンプルながら深い味わいが印象的です。
そして、いっこく野州鶏の胸肉と菜の花を使ったスパイシークリームソース。野菜の彩りと鶏肉の旨味を濃厚なソースがまとめてくれます。チーズともち麦の焼きリゾットは食感も楽しく、洋食全体に「丁寧に考え抜かれた構成美」がありました。
焼きたてのパンや栃木県産苺ジャム、フルーツまで抜かりなし。どれをとっても朝からリッチで満足度の高い内容です。
地元経済を意識したローカル食材の魅力
朝食を通して強く印象に残ったのは、「栃木県産」という言葉の多さ。野菜から米、卵、乳製品、肉、魚に至るまで、可能な限り地元食材が用いられており、地域とのつながりを意識した構成に感銘を受けました。
たとえばグリーンサラダには地元農家の新鮮な野菜が使われ、ジンジャードレッシングも栃木県産の生姜を生かした風味豊かな逸品。ローストビーフや野州鶏、日光の名産「湯波」や「誉醤油」など、ただ“美味しい”にとどまらない意味のある一皿が並びます。
旅先でその土地の風土や産業を「味わう」ことができる朝食。それがザ・リッツ・カールトン日光の朝食の最大の魅力のひとつと言えるでしょう。
まとめ

『温泉最高…。お部屋・プラチナ特典ご紹介【ザ・リッツ・カールトン日光】マリオット宿泊記』編、いかがだったでしょうか。
「ザ・リッツ・カールトン日光」での朝食は、贅沢で特別な体験でした。地元・栃木県産の厳選素材を活かした和洋の朝食は、どちらも高品質で、まるで懐石料理やフルコースのように洗練されています。特に、インルームダイニングで静かな環境の中で楽しむ朝食は、プライベート感と絶景を楽しみながら贅沢なひとときを過ごせる素晴らしい選択肢です。また、地元食材にこだわったメニューは、日光の風土や文化を感じさせ、旅行先でその土地を味わう楽しみを提供してくれました。リッツカールトンならではのホスピタリティも、朝から特別な体験をさらに引き立てており、まさに贅沢な朝のスタートを切ることができました。
\旅行を快適に!観光スポット予約方法/
観光スポット予約は
クルック(KLOOK)を活用しよう!
世界中の観光地のチケット、ツアー、ホテルなどをお得な価格で予約でき、旅行中の時間を有効に活用できる便利なオンラインサービスです!
例えば、以下のようなメリットがあります👇
✔ 現地の人気スポットを割引価格で予約可能
✔ スマホでチケット管理&スムーズに入場
✔ 交通機関チケットや空港送迎も手配可能
最近では、入場制限のある観光地や事前予約が必要なアクティビティも増えているため、
旅行前にクルックで予約しておくことをおすすめします!
👇クルックで探してみよう👇
Klook.com\ 紹介経由が1番お得に発行できる /

マリオット系列のホテルに宿泊する際は、マリオットボンヴォイアメックスカードを持っていると
様々な嬉しい特典が受けられます!!
- 予約していたお部屋からスイートルームを含むアップグレードを受けられたり…
- レイトチェックアウトでお部屋滞在時間を長くできたり…
- 無料でご飯やお酒を食べれたり…
2025年1月現在、マリオットボンヴォイアメックスカードを発行する場合、紹介プログラム経由で入会すると最大45,000ポイントを獲得することができます!
45,000ポイントがあれば…
マリオット系列のラグジュアリーホテルに無料で宿泊することができちゃうんです⭐️
⬇︎紹介制度の詳しい内容はこちらの記事をご覧ください⬇︎
⬇︎マリオットボンヴォイアメックスカードについてはちらの記事をご覧ください⬇︎
紹介制度をご希望の方は、yutablog公式ラインから紹介URLを獲得できます!!

- 紹介制度経由 :45,000ポイント
- 公式サイト経由:39,000ポイント
この紹介制度を利用して、お得に旅行をしましょう!!!
ザ・リッツ・カールトン日光 概要

リッツカールトン日光は、栃木県日光市の中禅寺湖畔に佇むラグジュアリーリゾートホテルです。2020年に開業し、日本の伝統美とモダンなデザインを融合させた空間で、自然と調和した贅沢な滞在を提供しています。
客室は94室あり、多くの部屋にバルコニーを完備。男体山や中禅寺湖を望む絶景とともに、和の要素を取り入れた落ち着いたデザインが特徴です。館内には、日光湯元温泉を使用したスパや天然温泉露天風呂があり、硫黄泉の湯浴みを楽しめます。また、リッツカールトンスパでは、和のエッセンスを取り入れたトリートメントで心身を癒すことができます。
ダイニングでは、地元食材を活かした和食・洋食を提供し、レストラン「レークハウス」や「日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光」で四季折々の味覚を堪能できます。さらに、ヨガやトレッキング、カヌーといったアクティビティも充実し、日光の大自然を満喫できる環境が整っています。
リッツカールトンならではのホスピタリティも魅力の一つで、スタッフは着物を着用し、日本旅館のような温かいおもてなしを提供。細やかな気配りとパーソナルなサービスが、特別な滞在を演出します。都会の喧騒を離れ、自然と文化、そしてラグジュアリーが融合したこのホテルで、非日常のひとときを過ごすことができます。
ザ・リッツ・カールトン日光 アクセス
リッツカールトン日光の最寄り駅は、JR日光駅と東武日光駅です。
- JR日光駅(JR宇都宮線・日光線)
- 東京駅から約2時間30分の距離です。
- JR日光駅からリッツカールトン日光までのアクセスは、東武バスを利用して約40分です。
- 東武日光駅(東武鉄道)
- 東京・浅草駅から特急列車「リバティけごん」で約2時間程度です。
- 東武日光駅からは、ホテルまで東武バスでアクセスできます。
どちらの駅からも、ホテルまではバスでのアクセスが一般的で、所要時間は約40分ほどです。
コメント